• トップ
  • 最新情報
  • 特徴・機能
  • まもスマホ
  • ご利用開始の手順
  • FAQ
  • ご購入
  • 法人のお客様
    IoTBank法人窓口へ
  • お問い合わせ
  • まもサーチtag
  1. 【公式】子供見守りGPS 口コミ人気No.1【まもサーチ】
  2. >
  3. 子どもの安全対策コラム
  4. >
  5. 子どもの防犯

子どもの防犯

       
子供用GPSが大人気!おすすめの防犯グッズまとめ!

子供用GPSが大人気!おすすめの防犯グッズまとめ!

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年9月10日2021年9月10日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

「防犯ブザーだけで本当に十分かしら……」。近年、小学生における防犯ブザーの携帯が当たり前となってきましたが、その防犯効果に懐疑的だったり、別のグッズの併用を検討したりするママ・パパは少なくありません。 防犯ブザーには一定 […]

続きを読む
登下校時の防犯対策に!小学生に子供用GPSを持たせたい理由

登下校時の防犯対策に!小学生に子供用GPSを持たせたい理由

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年9月10日2021年9月10日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

通学・通塾の防犯対策には、子供用GPSの活用をおすすめします。子供の現在地情報をスマホで確認できるため、「ちゃんと学校に着いたかしら……」「本当にお家にいるの?」と心配になることがありません。そこで今回は、小学生に子供用 […]

続きを読む
子供に防犯教育は必要?効率的な学習法やおすすめの防犯対策グッズを紹介

子供に防犯教育は必要?効率的な学習法やおすすめの防犯対策グッズを紹介

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年9月10日2021年9月10日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

小学校では子供の発達段階に応じ、防犯教室や訓練を実施しています。これを防犯教育といい、子供の危機管理能力を高め、1人でも安全に行動できるよう指導します。ただし、授業を受けたからといって、必ずしも子供の防犯意識が向上すると […]

続きを読む
子供用GPSの防犯効果を解説|不審者情報も簡単に把握!

子供用GPSの防犯効果を解説|不審者情報も簡単に把握!

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年8月4日2021年8月4日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

防犯対策・迷子対策の一環で、子供用GPSを持たせるママが増えています。一方、「普通のGPS端末に防犯効果なんてあるの?」と思われる方は少なくありません。今回は、子供用GPSの主要機能をご紹介しつつ、具体例な防犯効果を解説 […]

続きを読む
子供用GPS×ランドセルがもたらす防犯効果とメリットを紹介

子供用GPS×ランドセルがもたらす防犯効果とメリットを紹介

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年8月4日2021年8月4日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

子供の防犯対策として、年々普及がすすんでいる子供用GPS。以前に比べ、防犯ブザーと一緒に持たせる親御さんが増えた印象です。そんな防犯グッズですが、子供のランドセルに取りつけているママが少なくありません。今回は、「子供用G […]

続きを読む
楽しい夏を過ごすために!夏休み中の子供の防犯対策

楽しい夏を過ごすために!夏休み中の子供の防犯対策

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年7月1日2021年7月1日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

子供たちが待ちに待った夏休み中が、いよいよ始まります。夏休み中はお祭りなどの催しが多く、家族みんなでお出かけしたり、子供同士で遊びにいったりする機会が増えるものです。また、お子さん1人にお留守番を頼むこともあるでしょう。 […]

続きを読む
子供の防犯対策!不審者の多い時間帯や場所の特徴は?

子供の防犯対策!不審者の多い時間帯や場所の特徴は?

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年6月2日2021年6月2日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

小学生などの児童を狙う、不審者事件が頻発している昨今。子供は危機回避能力がまだ低く、大人への抵抗力もありません。子供を不審者から守るには、親子で「不審者について学ぶ」ことが有効です。 そこで今回は、過去の不審者情報や事件 […]

続きを読む
【防犯対策】子供を不審者から守るため、ママ・パパができること

【防犯対策】子供を不審者から守るため、ママ・パパができること

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年6月2日2021年6月2日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

小学生になると、我が子の行動範囲は一気に拡大。登下校中を中心に、ママ・パパの目が行き届かない場所へ、1人で行く機会が増えます。そんな中、登下校中の児童を狙う不審者事件は、“令和”を迎えた今もなお絶えません。子供の安全を守 […]

続きを読む
子供用GPS×防犯ステッカーでより効果的な防犯対策を!

子供用GPS×防犯ステッカーでより効果的な防犯対策を!

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年6月1日2021年6月1日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

子供の防犯対策を考える上で重要なのが、「犯罪心理」です。犯罪者は防犯カメラを筆頭に、犯罪抑止効果のあるものを避ける傾向があります。それは子供用の防犯ステッカー も同様で、「GPS携帯中」というワンフレーズが、我が子の身を […]

続きを読む
未就学児から進めたい子供の防犯対策

未就学児から進めたい子供の防犯対策

作者: mamosearch.jp.admin投稿日: 2021年5月18日2021年5月18日カテゴリー: 全ての記事、子どもの安全対策コラム、子どもの防犯

防犯教育は、小学校入学前の未就学児においても有効です。犯罪件数は圧倒的に女の子を狙ったものが多いですが、男の子を狙った犯行も少なからず起こっています。「うちの子は大丈夫」と軽視せず、しっかりと対策を講じることが大切です。 […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿

カテゴリー

  • 子どもの安全対策コラム
    • 子どものGPS
    • 子どもの安全
    • 子どもの防犯
    • 子育てコラム

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

最近の投稿

  • ランドセルがベスト?子供用GPSはどこにつけるのがおすすめ?
  • 子供用GPSはサイズ感が重要?小型機種が注目されている理由
  • 小学生のお小遣い……平均相場は?「お金教育」につながる渡し方も解説
  • ママ友との上手な付き合い方|ストレスフリーな関係を築くポイントや対処法を解説
  • 子供が宿題をやらない理由|おすすめの対処法とやる気アップの秘訣とは
  • 小学生の誕生日プレゼント選び……平均予算や選ぶポイントは?
  • 家事の大変さがわかってもらえない本当の理由
  • ママ友付き合いに悩んでいる人へ|つらい原因と対策を知ろう
  • 【6選】みんなが思う「子供の成長を感じたとき」とは?
  • 子供のスマホデビューは何歳が目安?国のデータとともに紹介
  • 子供見守りGPS【まもサーチ】TOP
  • ご注文はこちらから

    • まもサーチの特徴・機能
    • ご利用開始の手順
    • まもサーチ第一世代
    • まもサーチ第二世代
    • 法人のお客様 IoTBank法人窓口へ
    • 運営会社
    • 最新情報
    • FAQ
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    ©子供見守りGPSのまもサーチ