お子さんの防犯対策・迷子対策にお困りなら、「子供用GPSキーホルダー」の活用がおすすめ。子供の現在地をほぼリアルタイムで確認でき、万が一の際はすぐに駆けつけられるグッズです。今回は、子供用GPSキーホルダーの特徴や仕組み、お子さんに持たせるメリットを解説します。
目次
子供用GPSキーホルダーとは?
子供用GPSキーホルダーとは、ランドセルなどに取り付けられるGPS端末の総称です。キーホルダーのように持ち歩けるコンパクトさから、子供用GPSキーホルダーと呼ばれています。「まもサーチ」をはじめとするアプリ連動型タイプの場合、子供の現在地をスマートフォンなどで確認できます。遠隔地からお子さんを見守れる……いわば「リモート見守り」ができる、大変便利なものです。
子供用GPSキーホルダーの仕組みは?
子供用GPSキーホルダーは、商品・サービスごとに「測位方式」が異なります。測位方式とは、端末所有者の現在地情報を取得する手段のことです。一般的な子供用GPSキーホルダーの場合、まずはGPS衛星から端末所有者の位置情報を測位。携帯キャリアの通信回線網を経由し、管理端末に送信する仕組みとなっています。
子供用GPSキーホルダーを持たせるメリット
ここでは、子供用GPSキーホルダーをお子さんに持たせるメリットについて解説します。
1.子供の防犯対策・迷子対策に
小学生になると、子供の行動範囲は驚くほど広がります。その分、事件・事故に巻き込まれる危険性や、迷子のリスクが増すのも事実です。特にわんぱくなお子さんを持つママ・パパは、「寄り道せず帰ってこられる?」「危険な場所にいってない?」と、悩みの種が尽きないでしょう。
子供用GPSキーホルダーのメリットは、端末所有者の現在地をほぼリアルタイムで確認できること。登下校時や習い事、友達と遊びにいくときに持たせれば、お子さんの行動を自宅や仕事先から見守れます。子供の防犯対策・迷子対策では、心強いグッズです。
2.設定エリアへの到着/出発をお知らせ
「まもサーチ」をはじめとする子供用GPSキーホルダーには、「エリア通知機能」が備わっています。本機能は、端末所有者が設定エリアに出入りするたびに、その旨をプッシュ通知でお知らせ。学校や習い事など、さまざまな場所を設定できます。
傾向として、習い事の場所や自宅をエリア登録し、「お稽古にちゃんと通っているか?」「時間通りに帰宅しているか?」を確認するママ・パパが多いです。お知らせは、スマートフォンのプッシュ通知を利用。通知を見逃さない仕様になっています。
3.学校に持ち込める
子供の防犯対策・迷子対策に、キッズ携帯などのGPS機能つきデバイスを持たせる方がいます。通話やメールを利用できるため、連絡手段として持たせるのはアリでしょう。
ただ、キッズ携帯の持ち込みを禁止している小学校も多くなっています。防犯対策・迷子対策のために購入しても、登下校時に持たせられないのがネックです。その点、子供用GPSキーホルダーは多くの学校で、持ち込みを認めています。学業の妨げにならず、一定の防犯効果があると考えられているからです。
子供用GPSキーホルダー×ステッカーで防犯効果アップ!
子供用GPSキーホルダーは可能な限り、防犯ステッカーとの併用をおすすめします。相乗効果により、防犯効果の向上が期待できるためです。ぜひ2つとも、お子さんのランドセルにつけてあげてください。
理屈はシンプルで、不審者へ防犯対策をしているアピールになるためです。「GPS携帯中」という防犯ステッカーの横に、小型のGPS端末がみえる……これだけで、不審者は敬遠し、犯罪抑止につながります。
まとめ
子供の防犯対策・迷子対策は、子供用GPSキーホルダーが役立つでしょう。スマートフォンやタブレットとGPS端末を組み合わせた見守りは、お子さんの安心・安全な暮らしを守ります。興味のある方はぜひ、「まもサーチ」などの子供用GPSキーホルダーをお試しください。