バッテリー持ち優先モードの設定方法(まもサーチ2) – まもサーチ(子ども見守りGPS)公式サイト|IoTBank  
  • トップ
  • 最新情報
  • 特徴・機能
  • ご利用開始の手順
  • サポート
  • ご購入
  • 法人のお客さま
  • 取り扱い店舗

バッテリー持ち優先モードの設定方法(まもサーチ2)

  • Main
  • アプリの使い方
  • バッテリー持ち優先モードの設定方法(まもサーチ2)
← All Topics

バッテリー持ち優先モードの設定方法(まもサーチ2)

位置情報の「定期更新間隔の設定」を変更する事で消費電力を抑え、バッテリーの持ち時間を延ばすことができます。

まもサーチ第2世代

更新間隔は、3パターンから選択できます。
・頻度優先モード(1〜2分):1週間〜2週間
・バッテリー持ち優先モード(3〜4分):2週間〜1か月間
・OFF:1~2か月間
※平日のみ1日2時間稼働での実測値。


設定変更はメイン管理者のみが行えます。
サブ管理者に設定変更の権限はございません。


バッテリー持ち優先モードの設定方法


①「メニュー」をタップしてください。

menu01

②「まもサーチ本体を設定」をタップしてください。

menu02

③登録済みのまもサーチ本体をタップしてください。

menu03

④「定期更新間隔の設定」をタップしてください。

menu04

⑤「バッテリー持ち優先モード(3〜4分)」を選択してから「保存」をタップしてください。

menu05

バッテリー持ち優先モードの設定方法(まもサーチ2)
この記事は参考になりましたか?
改善できる内容を教えてください。
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2021 IoTBank Co., Ltd. All Rights Reserved.